

⼯場のお悩み⼀挙解決!
浮上油回収装置の選び⽅
|決定版
「最近、切削機械が臭う… 」「工作機械が頻繁にとまるのを何とかしたい!」
そんな異なる悩みに広く答えられる浮上油回収装置の選び方と
おすすめのメーカー品を厳選して紹介します。
「最近、切削機械が臭う… 」「工作機械が頻繁にとまるのを何とかしたい!」
そんな異なる悩みに広く答えられる浮上油回収装置の選び方と
おすすめのメーカー品を厳選して紹介します。
公開日: |更新日:
機械の停止や悪臭の原因は、浮上油だけではない可能性もあります。鉄くずなどがたまることも、悪臭や工作機械の停止の原因に。
浮上油のほかに、クーラント液に潜んでいる鉄くず(スラッジ)にも対応ができる汎用性の高い浮上油回収装置がおすすめ。
またスラッジの量が多い時には、スラッジの回収に特化した装置が有効です。鉄くずにも対応した機械を取り揃えているメーカーを選定しました。
工作機械は千差万別。工作機械との相性が合わない浮上油回収装置は効率よく油を回収できない場合も。現場の機械に合わせて浮上油回収装置の大きさや性能を選ぶのがコツ。
取り扱い製品の種類が多いと、工作機械に応じて製品を選ぶことができ、機械に合わなかった…ということを防ぐことができます。浮上油回収装置や浮上油だけが原因ではなかった場合にも対応できる、ラインナップが多いメーカーの製品を選定。
カタログだけではなかなか選びづらい…。という皆さまも多いのではないでしょうか?
実際導入したら、自社の工作機械には合わなかったという悲しい結果をさけるため、購入前に浮上油回収装置がレンタルでき、性能を確かめられるメーカーもあります。
メーカー公式HPにデモ機の貸し出しを記載しているメーカーの製品をピックアップしています。
※デモ機の貸し出し期間は、メーカーによって異なりますので、詳細はメーカーにお問い合わせください。
浮上油回収装置は23社の製品のうち、3つの注目ポイントをクリアしたものは、
この3製品のみでした(2021年7月13日調査時点※)。
きっと御社の環境に合う製品が見つかることでしょう。
※2021年7月13日時点でGoogle検索エンジンにおいて「浮上油回収装置」と検索した場合に表示された浮上油回収装置取扱業者の公式HPの上位23社を調査した上で厳選しています。3製品は五十音順に並べています。
費用対効果で選ぶなら
エコイットが費用対効果で
選ばれる理由とは?
製造元・永進テクノでは、導入前のデモ機貸出に加え、サブスクプランも用意しています。中小企業庁長官賞を受賞した高品質な製品を月々定額で利用が可能という費用対の高さが魅力です(※)。
さらに、はじめの1ヶ月間は全額返金してくれるのも嬉しいポイント。「しっかり見極めたうえで決めたい」という方とは相性◎。
シンプルな構造なので、導入後のメンテナンスは簡単。さらに、長く利用するために必要なメンテナンス方法や工作機械のトラブルを抑えるポイントなども提案してくれます。
(※)2019年6月取得
70万~100万円ランクの製品が月々小予算の範囲の中で使えるのが良いね。
効果を確かめつつ使用できるから、導入したが工作機械と浮上油回収装置が合わずに失敗ということも少なそう。
沈殿スラッジ回収で清掃作業が1/10に
製品加工時に生じる大量のアルミスラッジがタンクに浮遊・沈殿し、浮遊スラッジを除去するための掃除に時間を要していました。
浮上油回収装置を導入して浮遊アルミスラッジと浮上油を回収することに。
沈殿する前に浮遊スラッジを回収できるようになったことで沈殿量も少なくなり、1日30分のタンク清掃作業が、わずか3分に短縮できました。
浮上油回収装置で高騰する産廃処理料を半分に削減
浮上油と共に浮遊する微細スラッジが、切削工具の治具を詰まらせる事から1年に3回も破損。
スラッジの詰まりが原因で、いままでは30万円の交換費用が掛かっていました。
浮上油装置を導入してから、微細スラッジの詰まりが改善。2年経過時点で破損は見られません。
販売会社 | 永進テクノ株式会社 |
---|---|
導入業界 | 自動車、重工業、工作機械、トラック、電子部品、航空機など |
ラインナップ | 6種:浮上油回収装置/4種、 スラッジ回収装置/2種 |
所在地 | 〒252-0134 神奈川県相模原市緑区下九沢1630-2 |
電話番号 | 042-773-6238 |
営業時間/定休日 | 9:00~17:00/土日祝定休 |
公式HP | http://www.eishin.info/index.html |
サイズ感で選ぶなら
OSがサイズ感で選ばれる理由とは?
中部クリーンの「OS」はフロート式の浮上油回収装置で、電動式の強力な「ダイヤフラムポンプ」を採用していることが特徴のひとつです。
「ダイヤフラムポンプ」によって、4mもの深さがあっても汲み上げができます。地下に埋められた深いタンクからくみ上げるケースにも応えられ、小さなゴミ・虫、スカムなどの浮遊物もそのまま吸引が可能。
また、屋外雨水ピットや排水ピットなどのニーズにも対応しています。タンクが大きく、今まで浮上油の回収をあきらめていた人も、油を回収し悪臭などの問題にアプローチすることができます。
タンクがメガサイズだったので、通常の浮上油回収装置では対応できず、諦めるしかないと思っていました。でもOSなら回収できるそう。タンクが大きく、清掃が大変だったけれども、多少のゴミも一緒に取ってくれるなら、掃除の手間も楽になって良いね。
浮上油回収装置の導入で
清掃の手間と悪臭を軽減
ベアリングなど鍛造品を製作するときに、型の冷却に水を使用しています。循環して冷却使用していますが、潤滑油が混入してタンク内にグリース状に浮いてしまうんです。
潤滑油を手で周期的に取っていましたが、手間がかかる上に、さらに悪臭が。
浮上油回収装置の導入により、悪臭もなくなりほっとしています。
排水ビットからの油の流出を
浮上油回収装置で改善
工場の外の側溝に、薄い油膜が流れ出たため、県から改善命令が出されました。そこで浮上油回収装置を導入。
浮上油を定期的に回収できるようになり、今まで、排水ビットから油が外部の側溝へ漏れてしまっていた、薄い油が浮いていたのが無くなりました。
販売会社 | 中部クリーン株式会社 |
---|---|
導入業界 | 食品製造工場、自動車メーカー、インキ・顔料メーカー、自治体など |
ラインナップ | 5種:浮上油回収装置/3種、 スラッジ回収装置/2種 |
所在地 | 〒509-0214 岐阜県可児市広見在原518 |
電話番号 | 0574-63-1221 |
営業時間/定休日 | 9:00~17:00/土日祝定休 |
公式HP | http://chubu-cl.com/ |
不定期利用で選ぶなら
クーラントセイバーポータブルが
不定期利用で選ばれる理由とは?
操作ミスを減らし、安全かつ簡単に使用できるよう、ユニバーサルデザインで設計された浮上油回収装置です。コンパクトなサイズ感でキャスターも付いているので、移動も自在。
フロートやホースは本体に収納できるワゴンタイプなので、移動時のトラブルも抑えられます。また、トップカバーもついており、倉庫に収納するときもコンパクトに収められ場所を取りません。
人にも、作業環境にもやさしい装置です。
ときどき使うだけで大丈夫なので、片付けやすさは魅力的。スペースの確保が難しくても浮上油回収装置を収納できそう。標準の大きさのフロートに加えて、小型フロートも装備されているので、浅い水槽でも使うことができるのも良いね。
公式HPに記載はありませんでした。
販売会社 | 株式会社ワールドケミカル |
---|---|
導入業界 | 飲食店、防衛庁、塗装メーカー、自動車部品メーカー、発電会社など |
ラインナップ | 9種:浮上油回収装置/9種 ※うち1種がスラッジ回収にも対応 |
所在地 | 〒110-0016 東京都台東区台東1-1-14ANTEX243F |
電話番号 | 03-5818-5130 |
営業時間/定休日 | 公式HPに記載はありませんでした。メーカーに直接お問い合わせください。 |
公式HP | https://www.wcc.co.jp/index.html |
使いやすさにこだわった浮上油回収装置を提供。シンプルな構造ながら特許取得の技術を採用し、回収効率とメンテナンス性を高めています。月々定額で利用できるもの魅力。
所在地 | 〒252-0134 神奈川県相模原市緑区下九沢1630-2 |
---|---|
電話番号 | 042-773-6238 |
営業時間/定休日 | 9:00~17:00/ 土日祝定休 |
公式HP | http://www.eishin.info/index.html |
分離槽が複数あり、回収した液体を複数回分離。油回収率は95%以上の高さを実現します。微細な浮遊固形物、グリストラップなども回収でき、食品・飲食業界でも導入可能。
所在地 | 〒107-0052 東京都港区赤坂1丁目1-17細川ビル609 |
---|---|
電話番号 | 03-6441-2133 |
営業時間/定休日 | 要問い合わせ |
公式HP | https://www.sanki-technos.co.jp/ |
ベルト下部の特殊構造のローラーが浮上油をベルト側へ引き寄せる構造になっており、効率のよい回収を実現。ベルト自体も、吸着力の高い特殊仕様になっています。
所在地 | 〒485-0822 愛知県小牧市上末字雁戸嶋1857-1 |
---|---|
電話番号 | 0568-72-5031 |
営業時間/定休日 | 8:30~17:30/ 土日祝定休 |
公式HP | http://mitaka-ind.co.jp/ |
渦流ポンプ(カスケードポンプ)などをつくる、ポンプ専門メーカー。シンプルなベルト式の回収装置ながら、浮上油のみを分離除去する工夫を施し、廃棄量抑制に貢献します。
所在地 | 〒213-0032 神奈川県川崎市高津区久地843-5 |
---|---|
電話番号 | 044-833-1121 |
営業時間/定休日 | 9:00~17:30/ 土日祝定休 |
公式HP | https://www.nikuni.co.jp/ |
動力源は水流。電気も圧力も不要の浮上油回収装置です。独自のコントロール技術で回収液やスラッジを自動脱液・排出し、廃棄物に含まれる水分量を抑えます。
所在地 | 〒358-0014 埼玉県入間市宮寺2700 |
---|---|
電話番号 | 04-2934-6921 |
営業時間/定休日 | 8:30~17:30/ 土日祝定休 |
公式HP | https://industria.co.jp/ |
メンテナンス性に優れたエア式ろ過クリーナーと、ダイヤフラム循環を採用した浮上油回収装置。工作機械を稼働しながらタンク内を清掃できるので、生産効率を落としません。
所在地 | 〒522-0081 滋賀県彦根市京町1丁目3-1 |
---|---|
電話番号 | 0749-47-5215 |
営業時間/定休日 | 9:00~17:30/ 土日祝定休 |
公式HP | https://www.aqsys.co.jp/ |
浮上油はもちろん、泡など気体が多く含まれる液でもスムーズに回収。クーラント液、研磨性スラリー液をはじめ、高温水や溶剤の入った腐食性液など特殊環境でも稼働します。
所在地 | 〒454-0818 愛知県名古屋市中川区松葉町4-49 |
---|---|
電話番号 | 052-364-8841 |
営業時間/定休日 | 9:00~17:30/ 土日祝定休 |
公式HP | https://www.eichitwo.com/ |
産業機器から水処理設備まで多様なシーンで活用されることを想定し、さまざまな加工液・排水に対応可能。頑丈さと安定稼働にこだわった浮上油回収装置です。
所在地 | 〒592-0012 大阪府高石市西取石5丁目9-23 |
---|---|
電話番号 | 072-261-8711 |
営業時間/定休日 | 9:00~18:00/ 土日祝定休 |
公式HP | http://www.nikken-net.co.jp/pro_skimmer/ |
フロートを液面に浮かべるシンプルな使い方。強力なモーターで、スカムなどの浮遊物も吸引できます。清掃もドレンボルトを回して排除するだけのシンプル構造。
所在地 | 〒509-0214 岐阜県可児市広見在原518 |
---|---|
電話番号 | 0574-63-1221 |
営業時間/定休日 | 9:00~17:00/ 土日祝定休 |
公式HP | http://chubu-cl.com/ |
フロートが回転しながら浮上油を回収。スラッジの除去にも活用できます。親油性の高いインナーメッシュを採用した分離機が廃油を効率よく凝集し、廃棄量削減に寄与します。
所在地 | 〒108-0074 東京都港区高輪2丁目16-45高輪中山ビル3F |
---|---|
電話番号 | 03-5449-6550 |
営業時間/定休日 | 要問い合わせ |
公式HP | https://home.quakerhoughton.com/ja/ |
フロートが常に表層油液を吸引するよう、液面の変動にあわせ自動調整。特殊な分離板を採用した油水分離機で、含水率は数%という精度の高い浮上油回収を実現します。
所在地 | 〒231-0028 神奈川県横浜市中区翁町1丁目6-12 |
---|---|
電話番号 | 045-681-5968 |
営業時間/定休日 | 要問い合わせ |
公式HP | http://www.ameroid.co.jp/ |
固定式とフロート式から選べる浮上油回収装置と、幅広のベルトを採用したオイルスキマーの2種類が主力製品。コンパクトで場所を取らず、使いやすさを追求した装置です。
所在地 | 〒114-0011 東京都北区昭和町2丁目1-11 |
---|---|
電話番号 | 03-3800-8641 |
営業時間/定休日 | 8:45~17:45/ 土日祝定休 |
公式HP | https://www.naito.net/ |
特殊エアーポンプで浮上油、スラッジ、泡などを吸引。フィルターなどの消耗品は使用しておらず、かつスラッジの詰まりを可能な限り抑えて、メンテナンス性を高めています。
所在地 | 〒542-0012 大阪府大阪市中央区谷町7丁目2-2-203 |
---|---|
電話番号 | 06-6768-3173 |
営業時間/定休日 | 9:00~18:00/ 土日祝定休 |
公式HP | https://www.semi-drycut.com/ |
オリジナルの「浮上油引寄せ機構」を採用。槽内をかき混ぜるように水流を発生させ、広範囲の浮上油やスラッジなどの浮遊物を回収できます。耐久性・耐熱性にも優れています。
所在地 | 〒246-0025 神奈川県横浜市瀬谷区阿久和西1丁目15-5 |
---|---|
電話番号 | 045-363-7373 |
営業時間/定休日 | 要問い合わせ |
公式HP | https://www.fukuhara-net.co.jp/ |
特殊開発のベルトはクーラント用と洗浄機用で異なり、効率的な回収を目指します。分離機は屋外にも設置可能。最大5.4mの深さまで設定でき、流出対策も備えています。
所在地 | 〒496-0833 愛知県津島市常盤町3丁目1-5 |
---|---|
電話番号 | 0567-22-0191 |
営業時間/定休日 | 要問い合わせ |
公式HP | http://www.sogyo.co.jp/ |
回収スピードの速さが特徴のひとつ。2m四方のタンクなら、5~10分ほどで完了するそうです。シンプルな機構で、高い耐久性やメンテナンス性が特徴。
所在地 | 〒601-8103 京都府京都市南区上鳥羽仏現寺町61-3 |
---|---|
電話番号 | 075-661-3161 |
営業時間/定休日 | 9:00~17:00/ 土日祝定休 |
公式HP | https://www.koshinsha.jp/ |
油流出事故の防止を目的に開発された装置。工場内での使用はもちろん、河川や港湾など水位が変動する場所や波のある水面でも使えます。低粘度の油脂にも対応可能です。
所在地 | 〒105-0013 東京都港区浜松町2丁目10-2 |
---|---|
電話番号 | 03-3432-5538 |
営業時間/定休日 | 10:00~18:00/ 土日祝定休 |
公式HP | https://www.kanae.co.jp/ |
ネジのような形状をした特殊構造のシャフト(芯棒)を回転させ、付着した浮上油を回収するしくみです。持ち出されるクーラント液が少なく、回収油の含水率は7%と効率的。
所在地 | 〒812-8672 福岡県福岡市博多区山王1丁目15-15 |
---|---|
電話番号 | 092-472-7311 |
営業時間/定休日 | 9:00~17:30/ 土日祝定休 |
公式HP | https://www.rix.co.jp/ |
「ダブルフロート付き油分回収ポンプ」という特殊仕様のフロートを採用。液面に浮かべるだけで、浮上油を効率的に回収。故障も少なくメンテナンスコストを抑えられます。
所在地 | 〒175-0094 東京都板橋区成増1丁目9-2 |
---|---|
電話番号 | 03-3975-2181 |
営業時間/定休日 | 要問い合わせ |
公式HP | http://www.hozen-gr.co.jp/ |
幅広い浮上油の回収以外に、装置内のフィルターボールにより、溶液中の有害物質も除去できます。ダイヤフラムポンプ能力 最大18L/minで、コンパクトボディで電源も不要です。
所在地 | 〒601-8103 京都府京都市南区上鳥羽仏現寺町61-3 |
---|---|
電話番号 | 075-661-3161 |
営業時間/定休日 | 要問い合わせ |
公式HP | https://www.cosmotech-jp.com/ |
吸着力の高い回収用特殊ベルトで、浮上油の回収と除去を行います。タイマーと電源部が駆動部と分かれてコンパクト。タイマーを使えば任意の時間に稼働調整できます。
所在地 | 〒578-0965 大阪府東大阪市本庄西2-6-17 |
---|---|
電話番号 | 06-7638-6544 |
営業時間/定休日 | 要問い合わせ |
公式HP | http://www.thecut.co.jp/ |
浮上油の高速回収をエアー式ダイヤフラムポンプ駆動で行い、電力の使用を抑えてランニングコストを減らすことができる浮上油回収装置。また、メンテナンスにも水洗いだけで簡単です。
所在地 | 〒631-0044 奈良県奈良市藤ノ木台1-1-7 D204 |
---|---|
電話番号 | 0742-47-8320 |
営業時間/定休日 | 記載なし |
公式HP | http://www.powergent.net |
特殊樹脂を使用したベルトで、精度の高い浮上油の回収を行います。同時にスカムや切粉も回収することができるため、油分回収率の向上と使用液持ち出し量の低減に有用な浮上油装置です。
所在地 | 〒471-0047 愛知県豊田市西新町7丁目18番地1 |
---|---|
電話番号 | 0565-37-7020 |
営業時間/定休日 | 記載なし |
公式HP | https://www.mec-int.co.jp/ |
マイクロバブルが汚れを除去。浮上油回収には専用のオプション「浮上油回収ユニット」の取り付けがおすすめです。液面と液中から同時に油分を回収し、処理効率アップ。
所在地 | 〒130-0012 東京都墨田区太平4-1-3 オリナスタワー8F |
---|---|
電話番号 | 03-5619-5760 |
営業時間/定休日 | 9:00~17:00/ 記載なし |
公式HP | https://www.sugino.com/ |
高い吸着力をもつベルトがクーラントタンク内の油分や浮上ゴミを回収・除去してくれます。ベルト巾は35mmと70mmのタイプがあるため、希望に合ったモデルを選べます。
所在地 | 奈良県北葛城郡広陵町安部308番5 |
---|---|
電話番号 | 0745-54-5254 |
営業時間/定休日 | 記載なし |
公式HP | http://www.telmic.com/ |
自社の従来製品に比べて回収能力をアップ。分解掃除も容易にでき、さまざまなシーンで使用可能。伸縮性のあるベローズポンプによって液漏れのリスクも抑えています。
所在地 | 〒635-8535 奈良県大和高田市東雲町3番17号 |
---|---|
電話番号 | 0745-52-5101 |
営業時間/定休日 | 記載なし |
公式HP | https://www.teradapump.co.jp/ |
独自技術を活かした吸油装置・油自動排出装置を搭載。粗粒化エレメントを採用し、液体の成分に影響を与えにくくしています。エマルジョン化しかけている液体でも分離が可能。
所在地 | 〒432-8013 静岡県浜松市中区広沢3丁目12番14号 |
---|---|
電話番号 | 053-455-2073 |
営業時間/定休日 | 記載なし |
公式HP | http://www.natosu.co.jp/ |
北海道開発局や近畿地方整備局、日本作業船協会、不動テトラと企業連携を行って設計・製造。油の回収率にこだわっており、油のみを吸収することが可能です。
所在地 | 〒848-0043 佐賀県伊万里市瀬戸町2269-53 |
---|---|
電話番号 | 0955-23-2266 |
営業時間/定休日 | 記載なし |
公式HP | https://www.felco.ne.jp/felco/mti/index.html |
油分離槽をシンプルな設計にしており、取り扱いが容易でメンテナンスも簡単。油種に合わせて分離レベル位置や処理速度を変えることができ、汎用性にも優れています。
所在地 | 〒121-0062 東京都足立区南花畑4-32-4 |
---|---|
電話番号 | 03-3858-8701 |
営業時間/定休日 | 記載なし |
公式HP | https://www.taiseigiken.com/ |
電離分離方式を採用しており、高い分離能力が強み。浮上油や油膜のほか、泡の回収も可能です。自動逆洗浄機構により装置をきれいに保てるのもメリットです。
所在地 | 〒517-0021 三重県鳥羽市安楽島町1045-55-303 |
---|---|
電話番号 | 0599-25-1680 |
営業時間/定休日 | 記載なし |
公式HP | https://www.pritechno.com/ |
ろ過技術と電気植毛技術によってつくられた「IKロンメッシュ」を採用。毛細管現象によって薄い油膜も回収できます。耐久性にも優れているため運用コスト削減も実現可能。
所在地 | 〒273-0001 千葉県船橋市市場5丁目9番22号 京葉都市開発ビル6F |
---|---|
電話番号 | 047-460-2711 |
営業時間/定休日 | 記載なし |
公式HP | https://www.nippongiken.co.jp/ |
液面自動追従サクション機構を採用し、水面変動のある場面でも効率よく油分を回収できます。低粘度油脂の完全回収も可能。ボディのコンパクト化も実現しています。
所在地 | 〒719-0303 岡山県浅口郡里庄町浜中1160 |
---|---|
電話番号 | 0865-64-2511 |
営業時間/定休日 | 8:00~12:00、12:50~17:00/ 土日祝定休 |
公式HP | https://www.yasda.co.jp/ |
クーラント濾過・切粉処理システムの開発において60年以上の実績をもつBUNRI。浮上油回収装置には独自のバケット形状を採用しており、効率の良い浮上油回収が可能です。
所在地 | 〒140-0014 東京都品川区大井1-34-8 |
---|---|
電話番号 | 03-3778-2061 |
営業時間/定休日 | 記載なし |
公式HP | https://www.bunri.com/ |
顧客ニーズに応える製品開発がモットー。販売後も使いやすさを追求しています。小型の浮上油回収装置を提供しており、フロート設計を採用。分離式のためクーラント液の回収は不要です。
所在地 | 〒794-0812 愛媛県今治市北高下町2-2-23 |
---|---|
電話番号 | 0898-23-6660 |
営業時間/定休日 | 記載なし |
公式HP | https://www.conhira.com/ |
高品質な海外製品の輸入販売を行っており、円盤式の浮上油回収装置「ES300」を提供。設置環境に合ったサイズを選ぶことができ、ベルト式やチューブ式の検討も可能です。
所在地 | 〒542-0012 大阪府大阪市中央区谷町 7丁目2-2-203 |
---|---|
電話番号 | 06-6768-3173 |
営業時間/定休日 | 9:00~18:00/ 土日祝定休 |
公式HP | https://www.semi-drycut.com/ |
Hilliard社製フィルタの輸入販売がメインのHILTEC。装置の設計提案から可能です。低粘度油の回収も実現しており、シンプル構造でメンテナンスがしやすいのもメリット。
所在地 | 〒574-0056 大阪府大東市新田中町2-18 |
---|---|
電話番号 | 072-889-5580 |
営業時間/定休日 | 記載なし |
公式HP | http://www.hiltec.co.jp/index.html |
吸引力に優れ、回収能力が高いのが強み。移動式や設置式があるほか、小型軽量タイプもあります。二段式追従型システムを採用しており、遠くの浮上油も吸引して回収可能です。
所在地 | 〒612-8444 京都市伏見区竹田田中宮町78 |
---|---|
電話番号 | 075-605-3123 |
営業時間/定休日 | 記載なし |
公式HP | http://www.kamog.co.jp/ |
もっと見る
浮上油回収装置のなかには、低粘度の油分やスラッジなどが回収できない装置もみられます。また、液が高温だったり特殊な薬品を使っている場合にも使用できない製品もあります。
メーカーによっては、浮上油以外の不純物を取り除く装置を取り揃えている場合もあるので、回収範囲や対応可能な環境が広い装置やメーカーを選ぶことも、選定ポイントのひとつです。
浮上油回収装置には、回収する油や油の多さによって「オイルスキマー」「フロート方式」「遠心分離機」などの種類があります。さらに、オイルスキマーには「ベルト式」「ディスク式」「チューブ式」などに細分されます。
問題に合わせた方式の浮上油回収装置を選ぶことで問題に的確にアプローチが可能。
それぞれの方式の特徴を知ることも、自社に適した装置を選ぶうえで大切なポイントです。
浮上油回収装置は決して安価な製品ではありません。安いものでも10万円~、長期的なパフォーマンスを求めるなら70万~100万円が相場(※)。だからこそ、慎重に選びたいものです。メーカーによっては、テスト用としてデモ機の貸出など購入前のサポートが充実しているところもあります。そして、アフターサポートも、メーカーによっては浮上油回収装置の運用方法をアドバイスしてくれることも。
メーカーによって大きくサポートの内容は異なるので、導入後のメンテナンスやトラブル時の対応など、アフターサポートの内容も確認しましょう。
(※)2021年7月13日時点、編集チーム調査時点
潤滑油や切削油などの不要な油分を総称して「浮上油」といいます。浮上油を放置すると、悪臭や機械部品の摩耗などの問題を生み出します。浮上油がどのようなトラブルを引き起こすのかなども詳しく解説します。
臭いや作業停止の改善のために浮上油回収装置を導入したところ、費用面・稼働面も改善されたという声も。浮上油回収装置の導入事例をもとに具体的な活用シーンについて紹介します。
工場内の不快なニオイや機械トラブルの原因は、浮上油だけではありません。もしかすると、スラッジ(鉄くず)などの可能性もあります。スラッジの引き起こす問題点や解決策を紹介します。