公開日: |更新日:
印刷周辺機器メーカーのコスモテックは、環境関連製品としてFOR-Ⅲを開発しています。「FOR-Ⅲ」を中心に、コスモテックの特徴や導入事例を紹介します。
コスモテックは、印刷周辺機器メーカーですが地球環境にやさしい環境関連商品も手がけています。そのひとつが、浮上油回収装置FOR-Ⅲです。京都に本社と工場があり、東京、大阪、福岡、名古屋に拠点があります。香港や中国とのネットワークを構築し、アジアと中南米に海外代理店が複数あるグローバル企業です。
コスモテックは、お客様第一主義を掲げ、パートナーとして長く付き合えるよう品質を重視し、アフターサービスに力を入れています。1978年に、印刷や製本や紙工関連の製造販売会社としてスタートし、お客様視点の製品開発を行ってきました。印刷関連以外に、浮上油回収装置FOR-Ⅲや、複数の廃液処理装置の開発も行っています。開発している製品の傾向から見ても、地球環境に関して本気で取り組んでいることがわかります。加湿装置も複数台開発しているのもポイントです。
コスモテックはローラー冷却循環装置や湿し水ろ過装置などの印刷周辺機器を、オリジナル製品として開発販売しています。ニッチな業界でありながらも、印刷機に必要不可欠なものばかりで、開発には専門的な知識と技術が必須です。海外にもネットワークや拠点を構築し、国内で展示会を開催して積極的に自社製品のアピールを行っている企業です。
公式HPで導入事例が見つかりませんでした。
導入事例は見つかりませんでした。
FOR-Ⅲは切削油や焼入れ液、洗浄液から工場廃液まで幅広い廃液を強力に処理できます。タイヤフラムポンプ能力最大18L/minで、パワフル、スピーディーに回収できるのが強みです。浮上油の量に対し、液面調整路が液面レベルをコントロールし、効率よく回収できます。装置の中にあるフィルターボールが、溶液の有害物質を除去して水中酸素含有量が増えることで、切削液が長持ちするのもポイントです。
約35kg、軽量でコンパクトだからこそ、作業しづらい狭い場所に運んで使用できます。ストッパーとキャスター付きですから、現場でも活躍してくれるでしょう。エアー駆動方式で、電源も不要ですから小回りが効いて使い勝手がいいのは強みです。
公式HPに、コスモテックでFOR-Ⅲを購入した場合の具体的なサポートは紹介されていませんでした。ただ、問い合わせフォームのほか、国内外に事業所が複数あるため、困ったことがあれば対応してくれるでしょう。
会社案内でも「お客様第一主義」「アフターサービスの提供」という文言が記載されている点からも、サポートに力を入れていることがうかがえます。
浮上油回収装置導入を検討する前に、まずは自社の課題を改めて明確にしておきましょう。
浮上油回収装置は、浮上油以外の鉄くずなども対応できる機器を選びましょう。デモ機の貸出を行っているメーカーが望ましいです。
工作機器は千差万別。自社の設備にあった装置を扱っているか貸出で確認できるので、製品の種類の多さもチェックポイントと言えます。
このサイトでは、上記3つのポイントをクリアしたメーカーを、さらに絞り込んだおすすめの3社を比較しています。
販売会社 | 株式会社コスモテック |
---|---|
導入先 | 記載なし |
所在地 | 〒612-8433 京都市伏見区深草善導寺町12-2 |
電話番号 | 075-621-7431 |
営業日/定休日 | 記載なし |
HP | https://www.cosmotech-jp.com/ |
悪臭や機械停止などのお悩みは、浮上油だけが原因ではないことも。
そこで、様々な現場に広く答えてくれる浮上油回収装置の中でも、デモ機レンタルで導入検討ができる製品ラインナップを厳選しました。
浮上油回収に必要な機能を備えた小型仕様。
狭いスペースでも収納が可能